FOTOFARM信州 風景情報バックナンバー
08月10日
風景予報
これからの旬の風景を、過去のデータを元にご紹介します。
参考にしていただけると幸いです。
2006.8.13.
美ヶ原高原
美ヶ原高原 思い出の丘~天狗の露地 (松本市・上田市)
ノアザミ
シシウド
コオニユリ
コバギボウシ
ヤナギラン
シシウド
キオン
シシウドとキオン
ノアザミ
マツムシソウ
マツムシソウ他
コキンレイカ
カワラナデシコ
ヤマホタルブクロ
マツムシソウ
ツリガネニンジン
ハバヤマボクチとトンボ
ウスユキソウ
2006.8.14.
志賀高原
チダケサシ 一沼 (山ノ内町志賀高原)
ヒツジグサ 一沼 (山ノ内町志賀高原)
オオバギボウシ 丸池スキー場 (山ノ内町志賀高原)
コオニユリとオオバギボウシ 丸池スキー場 (山ノ内町志賀高原)
キアゲハとコオニユリ 丸池スキー場 (山ノ内町志賀高原)
アサギマダラとヨツバヒヨドリ 丸池スキー場 (山ノ内町志賀高原)
ウラギンヒョウモンとコオニユリ 丸池スキー場 (山ノ内町志賀高原)
コオニユリ 焼額山スキー場下部 (山ノ内町志賀高原)
ミズギクの一種か? 北ドブ湿原 (木島平村カヤの平)
コオニユリ 北ドブ湿原 (木島平村カヤの平)
イワショウブ 北ドブ湿原 (木島平村カヤの平)
ヤナギラン 北ドブ湿原 (木島平村カヤの平)
マルバダケブキ 北ドブ湿原 (木島平村カヤの平)
ヤナギランとヨツバヒヨドリ カヤの平牧場 (木島平村カヤの平)
2006.8.15.
戸隠高原
西岳の連峰と鬼無里の民家 大望峠 (長野市鬼無里)
西岳の連峰 大望峠 (長野市鬼無里)
鬼無里の集落 大望峠 (長野市鬼無里)
そば畑と戸隠山 そばの花団地 (長野市戸隠)
そば畑と西岳 そばの花団地 (長野市戸隠)
まだ茎丈数センチのソバ。
ただし、成長の早いソバが白い花を付けるのは、そう先のことではない。
月の代わる頃には風景は一変している。
鏡池と西岳 鏡池 (長野市戸隠)
さすがに池畔は観光客で賑わっていた。
しばらく粘ったが、鏡にはならなかった。
鏡池と戸隠山 鏡池 (長野市戸隠)
この山に登ったことは、まだ無い。
いつ登るのがベストだろうか。
水田と左が黒姫山、右が妙高山 平岡 (信濃町富士里)
稲穂の充実、風景の充実、今日の充実。
夏の風が水田の香りを運んでゆく。
台風10号の影響が吉と出るか凶と出るか。
お天気情報のハシゴを重ね、GOと決めたのがam8時。
JR大糸線、穂高発9時37分の南小谷行きに乗る。
白馬駅で降りてバスで八方口へ向かう。
麓のレストランで早昼を済ませ、ゴンドラと2本のリフトを乗り継いで、
一気に八方池山荘まで登る。
ここから先で頼れるのは自分の足だけ。
高山植物とチョウを楽しみながら観光客の間をぬって登って行く。
2006.8.19.
八方尾根~唐松岳
キンコウカ 八方尾根 (白馬村)
八方池 八方尾根 (白馬村)
40分ほどで池に到着。
今日は遅い出発だったので、水分補給と花の撮影を手短に済ませ、上に向かう。
ツリガネニンジン 八方尾根 (白馬村)
個性の違う二つの株を撮影。
それぞれに美しい。
タカネマツムシソウ 八方尾根 (白馬村)
私の好きな花の一つ。
これだけ丈が短ければタカネマツムシソウと呼んでもいいのかな。
普通のマツムシソウの茎は、この2~3倍以上長い。
私はこの紫を見ると、何故か触れたくなる。
クモマミミナグサ 八方尾根 (白馬村)
クモマベニヒカゲ 八方尾根 (白馬村)
前回訪れた時とチョウの数は同じくらい多いが、その動きや警戒心は、
明らかに鈍くなっているので、広角でもマクロ撮影出来てしまう。
ヒョウモンチョウ 八方尾根 (白馬村)
タテヤマウツボグサ 八方尾根 (白馬村)
とっくに盛りは過ぎているはずだが、晩生のものが所々で咲いている。
マルバダケブキ他 八方尾根 (白馬村)
茶目っ気のある、チョイワルオヤジの様なマルバダケブキが、相変わらずの
サービス精神を振りまいていた。
この花は陽気さと渋さを併せ持つ、大人の花です。
シモツケソウ他 八方尾根 (白馬村)
マルバダケブキとサラシナショウマ 八方尾根 (白馬村)
トウヤクリンドウ 唐松山荘の南
小屋にチェックインを済ませて辺りをロケハンする。
この花の状態を確かめるのも、今回の山行の大事な目的の一つ。
蕾から6分咲きくらいまで様々で、全体では4部咲きといったところ。
これから当分の間、各地の稜線をこの花が飾る。
夕暮れの不帰嶮 唐松岳山頂
夕食を済ませてから唐松岳山頂に向かう。
小屋は満員御礼状態だが、霧の中を夕闇迫る山頂に向かう物好きは
一人もいなく、山頂は私一人の貸切御礼状態。
しばらく粘ると、霧の合間に明日渡って行く予定の不帰嶮が現れた。
明日が早いのでpm8時に床に就く。
2005.8.19.
松本・奈川~木曽・開田高原
ソバ 楽農倶楽部周辺 (松本市 奈川)
ソバ 木曽馬の里 (開田村)
コスモスとオミナエシ 木曽馬の里 (開田村)
コスモス・オミナエシ・ソバ 木曽馬の里 (開田村)
コオニユリ・コスモス・キキョウ 木曽馬の里 (開田村)
木曽馬 木曽馬の里 (開田村)
コバギボウシ 髭沢渡周辺 (開田村)
ソバ 把之沢集落 (開田村)
ソバ・マツムシソウ 把之沢集落 (開田村)
農産物無人直売所 (開田村)
ソバ 下ノ原 (開田村)
2005.8.20.
入笠高原
マルバダケブキ 富士見入笠線8合目 (富士見町)
オオバセンキュウ 入笠湿原 (富士見町)
サワギキョウ 入笠湿原 (富士見町)