FOTOFARM信州 風景情報バックナンバー
06月01日
6月01日撮影日記
D200使用2回目の今日の目的は、レポートもさることながら、このカメラの
発色傾向が知りたくて、なるべく色々な色の期待できる撮影スポットを回ってみた。
D200の撮影メニューの仕上がり設定は全て「鮮やかに」で設定。
PLフィルターを多用している。(信州アイリスの郷のみPL不使用)
バラ 豊科近代美術館 (安曇野市豊科)
花々 豊科近代美術館 (安曇野市豊科)
バラ 豊科近代美術館 (安曇野市豊科)
コナシ 三城牧場 (松本市三城)
新緑と落合橋 ビーナスライン (長和町・松本市)
新緑 落合橋より (長和町・松本市)
シラカバ新緑 白樺平 (上田市武石)
カラマツ新緑 扉峠 (長和町・松本市)
車山新緑 ビーナスライン (茅野市)
ミツバツツジとシラカバ 八千穂高原 (佐久穂市)
ミツバツツジとカメラマン 八千穂高原 (佐久穂市)
お二人ともデジタルカメラ使用。
「ようやくこのツツジが満開になりましたねえ」
「仲間から連絡を受けて、軽井沢から飛んできましたよ。もう300枚も
撮っちゃいました。」
などと言いながら撮影している。
青いシャツの男性が、
「冬に北海道に行って来たんだけど、27ギガも撮っちゃいましたよ。お陰で
タンチョウの餌の魚をオジロワシが掴んで舞い上がろうとする瞬間、しかも
驚いて羽を広げるタンチョウまで入れて撮れちゃいましたよ。・・・中略
・・・今のデジカメは本当に良くなりましたよね。全紙どころか全倍だって
可能ですものね。」
と楽しそうに言うと、右手の男性が、
「デジタルカメラとこのレンズの組み合わせだと、1/8秒までなら手持ちで
ほぼブレませんよ。」
と言って次々シャッターを切っていた。
その方の使用レンズはニコンのAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G、
手ブレ補正機能VRⅡ搭載で、今人気のズームレンズだ。
ヤマツツジ 八千穂高原 (佐久穂市)
ジャーマンアイリス 信州アイリスの郷 (青木村村松)
閉園時間を過ぎて入口に到着。
あきらめて帰りかけたところにスタッフの方が軽トラで下ってきた。
事情を話すと、私を軽トラの助手席に乗せて園内に運んでくれた。
長い年月をかけて改良された、この農園オリジナルの花も多いと聞く。
今年の花は例年に比べ開花が遅れたため、7日までの開園期間中は、
最終日まで見頃が続く。
05月29日
5月29日撮影日記
超アナログ人間だった私が、昨春から始めたこのブログのために、半信半疑で初めて
手を染めたデジタルカメラ。
レポート用だからとニコンD70を仕入れて、アナログカメラとの二刀流で
取材を1年と少々続けてきた。
まさかあの自分がデジタルカメラだけを持って撮影に出る日がこようとは・・・。
カメラは昨日届いたばかりのニコンD200をメインに、D70がサブ。
レンズは18~70mmズームレンズと80~200mmズームレンズの2本だけ。
105mmマクロレンズを注文したが、あいにく今回のロケには間に合わなかった。
取材先は新緑と花が盛りの上高地だ。
ジャーマンアイリス あずみ野花園 (松本市梓川)
上高地への途中、ロケハンのために訪れた「あずみ野花園」では、ジャーマンアイリスが、
まだ見頃を維持していた。
天候は曇り。こういった光の方が花がしっとりと発色して私は好みだ。
初使いのD200の「撮影メニュー」から「仕上がり設定」を選択。
その「仕上がり設定」画面から「鮮やかに」を選んで撮影した。
↓ 松本市安曇上高地
梓川と新緑 河童橋
マイヅルソウ 小梨平
コミヤマカタバミとマイヅルソウ 小梨平
ユキザサ 小梨平と明神の間
ヒメイチゲ 小梨平と明神の間
ツバメオモトのつぼみ 小梨平と明神の間
ツバメオモト 小梨平と明神の間
新緑と明神岳 小梨平と明神の間
エンレイソウとニリンソウ 小梨平と明神の間
ニリンソウ 明神
タケシマラン 明神~徳沢
シロバナエンレイソウ 明神~徳沢
イチヨウラン 明神~徳沢
ニリンソウ 明神~徳沢
ニリンソウとカメラマン 明神~徳沢
巨木とニリンソウ 徳沢園
ニリンソウ 徳沢園