FOTOFARM信州 風景情報バックナンバー
04月13日
4月13日撮影日記
ヒガンザクラ 和村の民家 (大桑村)
シダレザクラ 常勝寺 (大桑村須原)
(つぼみのサクラ、2分咲きのサクラ、4分咲きのサクラあり=全体で2分咲き)
ハナモモのつぼみ 関電須原発電所 (大桑村須原)
先端に色ののぞいたつぼみもあり、あと数日で開花が始まる。↓
シダレザクラ 妙覚寺 (大桑村)
(よく見ると2分咲き。17日頃からが見頃か。北の墓地にも数本のシダレザクラがある。)
シダレザクラ 柿其観音堂 (南木曽町 柿其)
(4分咲き)
シダレザクラ 東山神社 (南木曽町 三留野)
(北隣の等覚寺にもシダレザクラ満開であり。)
上久保のシダレザクラ 上久保 (南木曽町 神戸)
ミツバツツジとサクラ 天白公園 (南木曽町 天白公園)
公園全体ではミツバツツジは3分咲き。間もなく次々開花し一面が紫色に染まる。
ミツバツツジのつぼみ 天白公園 (南木曽町 天白公園)
霜などから花を守るため、ケースをかぶっている。これから開花までは見た目より早いので注意。
ミツバツツジのつぼみ 天白公園 (南木曽町 天白公園)
ケースが外れかけているもの。
開花を始めたミツバツツジ 天白公園 (南木曽町 天白公園)
満開のミツバツツジ 天白公園 (南木曽町 天白公園)
ミツバツツジとサクラ 天白公園 (南木曽町 天白公園)
04月09日
4月9日撮影日記
シダレザクラ 3分咲き 瑠璃寺 (高森町大島山)
シダレザクラ 7分咲き 旧麻績学校 (飯田市 座光寺)
このシダレザクラと次の石塚桜は、座光寺支所を間に挟んでご近所同士。
この女性的なシダレザクラと男性的な石塚桜、女桜、男桜、いずれも名桜。
是非、両桜合わせて楽しんでほしい。
石塚桜 旧麻績学校 (飯田市 座光寺)
山門とサクラ 経蔵寺 (飯田市)
シダレザクラ 経蔵寺 (飯田市)
山門解説 経蔵寺 (飯田市)
ハナモモとサクラ 飯沼諏訪神社 (飯田市)
のぼりとサクラ 飯沼諏訪神社 (飯田市)
ピンク系と白系の桜が美しく混生して長い石段を包んでいる。
シダレザクラ 黄梅院 (飯田市 江戸町)
色をとるなら今日、花数をとるなら明日から。
シダレザクラ 正永寺 (飯田市 江戸町)
老桜が少ない枝に精一杯花をつけている。
コブシ 正永寺 (飯田市 江戸町)
寺に桜もいいが、寺にコブシの白も良く似合う。
安富桜 飯田市美術博物館 (飯田市 追手町)
この桜、信濃名桜なら5本の指に入る。
風格と勢いの両方をそなえた名桜だ。
安富桜の幹 飯田市美術博物館 (飯田市 追手町)
安富桜解説 飯田市美術博物館 (飯田市 追手町)
桜並木 大宮通り (飯田市)
シダレザクラ 5分咲き 山本久米寺跡 (飯田市)
この桜、自分の足元よりはるか下まで花枝を垂らす。
まさに滝桜だ。
サクラとミツバツツジ 天竜峡 (飯田市 川路龍江)
この稲荷社の裏と天竜峡に向かう森にミツバツツジは群生している。
今が見頃のツツジもあるが、まだ蕾の株が多い。
当分、次々咲いてくれることだろう。
ミツバツツジ 天竜峡 (飯田市 川路龍江)
ミツバツツジ解説 天竜峡 (飯田市 川路龍江)