FOTOFARM信州

FOTOFARM信州 風景情報バックナンバー

04月22日

4月22日撮影日記

サクラと北アルプス   新堀堰   (安曇野市堀金扇町)
安曇野市堀金 新堀堰 サクラと北アルプス4/22-1

サクラと北アルプスとカメラマン   新堀堰   (安曇野市堀金扇町)
安曇野市堀金 新堀堰 サクラと北アルプス4/22-2

ナノハナと北アルプス   旬の味ほりがね物産センター  (安曇野市堀金)
安曇野市堀金 ほりがね物産センター  ナノハナと北アルプス4/22-1 安曇野市堀金 ほりがね物産センター  ナノハナと北アルプス4/22-2


サクラとカメラマン   安養寺   (波田町)
波田町 安養寺 サクラ4/22-1 波田町 安養寺 サクラ4/22-2 波田町 安養寺 サクラ4/22-3 波田町 安養寺 サクラ4/22-4 波田町 安養寺 サクラ4/22-5 波田町 安養寺 サクラ4/22-6


シダレザクラ   安養寺   (波田町)
波田町 安養寺 サクラ4/22-7 波田町 安養寺 サクラ4/22-8 波田町 安養寺 サクラ4/22-9


サクラと花見客  弘法山古墳  (松本市)
松本市 弘法山古墳 サクラ4/22-1 松本市 弘法山古墳 サクラ4/22-2 松本市 弘法山古墳 サクラ4/22-3


サクラと北アルプス  弘法山古墳  (松本市)
松本市 弘法山古墳 サクラ4/22-4

サクラと花見客  弘法山古墳  (松本市)
松本市 弘法山古墳 サクラ4/22-5


サクラ  護国神社  (松本市)
松本市 護国神社 サクラ


サクラと堀     松本城   (松本市)
松本市 松本城 サクラ4/22-1

城とサクラと北アルプス     松本城   (松本市)
松本市 松本城 サクラ4/22-2

堀とサクラと北アルプス     松本城   (松本市)
松本市 松本城 サクラ4/22-3


サクラと松本平と北アルプス   アルプス公園まきばの丘   (松本市)
松本市 アルプス公園 サクラ4/22-1

オオイヌノフグリとサクラ   アルプス公園まきばの丘   (松本市)
松本市 アルプス公園 サクラ4/22-2

小太郎桜   アルプス公園まきばの丘   (松本市)
松本市 アルプス公園 サクラ4/22-3

小太郎桜解説   アルプス公園まきばの丘   (松本市)
松本市 アルプス公園 サクラ4/22-4

花見客とコブシ   アルプス公園   (松本市)
松本市 アルプス公園 コブシ4/22-1

コブシ   アルプス公園   (松本市)
松本市 アルプス公園 コブシ4/22-2

コブシと新緑   アルプス公園   (松本市)
松本市 アルプス公園 コブシ4/22-3

サクラと土蔵と有明山   吉田設計南   (安曇野市穂高有明)
安曇野市穂高有明 サクラと土蔵と有明山

4月22日撮影日記

白梅と餓鬼岳   仁科神明宮南   (大町市 社区)
大町市 社区 白梅と餓鬼岳

フクジュソウと雪   姫川源流  (白馬村)
白馬村 姫川源流 フクジュソウ4/22-1 白馬村 姫川源流 フクジュソウ4/22-2

芽吹き   姫川源流  (白馬村)
白馬村 姫川源流 芽吹き4/22

ザゼンソウと雪   飯森ざぜん草園   (白馬村)
白馬村 飯森ざぜん草園

白馬三山   深空地区より   (白馬村)
白馬三山

04月21日

4月21日撮影日記

サクラ   南安曇農業高校第二農場  (安曇野市 堀金烏川)
安曇野市 堀金烏川 サクラ

サクラと新雪の山   観音寺跡西の畑  (安曇野市 堀金三田) 
安曇野市 堀金三田 サクラと新雪の山4/21-1

ウメと新雪の山   観音寺跡西の畑  (安曇野市 堀金三田)
安曇野市 堀金三田 ウメと新雪の山

サクラと新雪の山   観音寺跡西の畑  (安曇野市 堀金三田)
安曇野市 堀金三田  サクラと新雪の山4/21-2

新緑と山里     梓川河畔より   (波田町より梓川の集落)
梓川河畔より新緑と山里

サクラと新緑     梓川河畔より   (波田町)
梓川河畔よりサクラと新緑


サクラ   盛泉寺   (波田町)
波田町 盛泉寺 サクラ

サクラ   洗馬小学校南口   (塩尻市洗馬)
サクラ 洗馬小学校南口

サクラ  東漸寺前道路    (塩尻市)
塩尻市 東漸寺 サクラ4/21-1 塩尻市 東漸寺 サクラ4/21-2

サクラ解説  東漸寺前道路    (塩尻市)
塩尻市 東漸寺 サクラ解説4/21-3

04月20日

4月20日撮影日記

神社入口  出早雄萩神社  (岡谷市)
出早雄萩神社入口

境内  出早雄萩神社  (岡谷市)
出早雄萩神社 境内

カタクリ  出早雄萩神社  (岡谷市)
出早雄萩神社 カタクリ4/20-1 出早雄萩神社 カタクリ4/20-2 出早雄萩神社 カタクリ4/20-3  出早雄萩神社 カタクリ4/20-5 出早雄萩神社 カタクリ4/20-6


山門前のサクラ   慈雲寺  (下諏訪町)
慈雲寺 山門前のサクラ

コブシと白梅   慈雲寺  (下諏訪町)
慈雲寺  コブシと白梅4/20-1 慈雲寺  コブシと白梅4/20-2

シダレザクラとコブシ   慈雲寺  (下諏訪町)
慈雲寺  シダレザクラとコブシ

シダレザクラ   慈雲寺  (下諏訪町)
慈雲寺  シダレザクラ

ヒガンザクラ   慈雲寺  (下諏訪町)
慈雲寺  ヒガンザクラ

   慈雲寺  (下諏訪町)
慈雲寺 松


サクラと堀   高島城  (諏訪市)
諏訪市 高島城4/20-1 諏訪市 高島城4/20-2


   高島城  (諏訪市)
諏訪市 高島城4/20-3

サクラと城   高島城  (諏訪市)
諏訪市 高島城4/20-4

サクラと門   高島城  (諏訪市)
諏訪市 高島城4/20-5

城解説   高島城  (諏訪市)
諏訪市 高島城4/20-6

サクラと石垣   高島城  (諏訪市)
諏訪市 高島城4/20-7


スイセンと桜並木   上川沿い  (諏訪市)
スイセンと桜並木 諏訪市上川沿い


シダレザクラ    弘長寺   (松本市)
弘長寺  シダレザクラ

04月18日

4月18日撮影日記

サクラと城(内堀)   高田公園  (新潟県上越市本城町)
サクラと城(内堀) 高田公園 4/18-1 niigata_takada_sakura010_n.jpg


高田城案内図   高田公園  (新潟県上越市本城町)
高田城案内図

高田城解説板   高田公園  (新潟県上越市本城町)
高田城解説板

内堀に映ったサクラと城   高田公園  (新潟県上越市本城町)
内堀に映ったサクラと城 高田公園

内堀に映ったサクラとぼんぼり   高田公園  (新潟県上越市本城町)
内堀に映ったサクラとぼんぼり 高田公園

内堀とサクラ   高田公園  (新潟県上越市本城町)
内堀とサクラ 高田公園4/18-2

内堀の噴水とサクラ   高田公園  (新潟県上越市本城町)
内堀とサクラ 高田公園4/18-3 内堀とサクラ 高田公園4/18-4

内堀とサクラ   高田公園  (新潟県上越市本城町)
内堀とサクラ 高田公園4/18-5

内堀と極楽橋とサクラ   高田公園  (新潟県上越市本城町)
内堀とサクラ 高田公園4/18-6 内堀とサクラ 高田公園4/18-7


サクラと内堀   高田公園  (新潟県上越市本城町)
内堀とサクラ 高田公園4/18-8

西堀とサクラと青田難波山   高田公園  (新潟県上越市本城町)
サクラ 高田公園4/18-8


鵜ノ池   大潟水と森公園  (上越市大潟区)
鵜ノ池 大潟水と森公園4/18

案内図   大潟水と森公園  (上越市大潟区)
大潟水と森公園案内図

右手前方が丸山古墳   大潟水と森公園  (上越市大潟区)
丸山古墳  大潟水と森公園4/18-1

丸山古墳解説板   大潟水と森公園  (上越市大潟区)
丸山古墳  大潟水と森公園4/18-2

丸山古墳のサクラ   大潟水と森公園  (上越市大潟区)
丸山古墳  大潟水と森公園4/18-3 丸山古墳  大潟水と森公園4/18-4


丸山古墳の花見客   大潟水と森公園  (上越市大潟区)
丸山古墳  大潟水と森公園4/18-5 丸山古墳  大潟水と森公園4/18-6


残雪の青田難波山   山川の谷より    (新潟県新井市)
残雪の青田難波山

林道の残雪   山川の谷より    (新潟県新井市)
林道の残雪

林道の落し穴   山川の谷より    (新潟県新井市)
林道の落し穴

イカリソウ   山川の谷より    (新潟県新井市)
イカリソウ

アズマイチゲ   山川の谷より    (新潟県新井市)
アズマイチゲ4/18-1 アズマイチゲ4/18-2

サクラと残雪   猪野山集落の上    (新潟県新井市)
サクラと残雪


新緑と残雪の山   万内川砂防公園    (新潟県新井市)
新緑と残雪の山

新緑と残雪   万内川砂防公園    (新潟県新井市)
新緑と残雪

残雪の案内板   万内川砂防公園    (新潟県新井市)
残雪の案内板

04月17日

4月17日撮影日記

 いつもロケハンを優先して行動しているため、当サイトで紹介する
花の写真には、2分咲きや5分咲きといった地味なものが多い。
 そこで本日は、自分もユーザーになった気分で、当サイトの開花予報を
プリントアウトし、完熟の風景ばかりをめぐってみることにした。
 絶景マラソンのつもりで広大なフォトファームに走りだす。
高遠城跡公園からスタートし、フットワークも軽く次々と収穫していった。
ところが、完熟期を迎えた作物が、あまりに多すぎ、そして、一日は
あまりに短かった。
 
コヒガンザクラ   高遠城址公園     (伊那市高遠町)
高遠美術館側の開花は特に早く、すでに満開。
ただし、公園内の桜はまだ6分咲き程度で、本当の見頃本番は
明後日から。
人出の多さは想像を絶するので、マイカーで訪れるなら早朝に。
そんな訳で私も本日の撮影行のスタートに、ここを選んだ。
コヒガンザクラ 高遠城址公園4/17-1 コヒガンザクラ 高遠城址公園4/17-2


高遠閣近く
コヒガンザクラ 高遠城址公園4/17-3 コヒガンザクラ 高遠城址公園4/17-4


高遠城址公園と中央アルプス  花の丘公園  (伊那市高遠町)
高遠城跡公園の裏山に続く林道を登ってゆくと、花の丘公園がある。
その上部に立つと、眼下の城跡公園と、その背後の中央アルプスが
一望できる。
コヒガンザクラ 高遠城址公園4/17-5


シダレザクラ  常福寺      (伊那市長谷溝口)
2分咲き。穏やかな日が続けば4日後には満開だ。
シダレザクラ 常福寺


シダレザクラ  桑田薬師堂     (伊那市長谷溝口)
2分咲き。常福寺に近く、開花のタイミングも同じなのでセットで訪ねると良い。
おっと、今日はこうしている場合じゃない。
完熟優先で先を急ごう。
シダレザクラ 桑田薬師堂


ヤナギ新緑  美和ダム   (伊那市長谷)
新緑の進み具合はこんなところ。
はいはい、先を急ぎますよ。
ヤナギ新緑 美和ダム4/17-1


下山田のシダレザクラ    下山田  (伊那市高遠町)
高遠の白山トンネルを抜け、長い坂道を下って行く。
田園地帯に差し掛かり、眺望がぱっと開けた左手にある桜。
撮影を済ませ、伊那の春日公園を目指す。
下山田のシダレザクラ 伊那市高遠町


ヤナギの新緑と中央アルプス  三峰川  (伊那市)
途中、三峰川(みぶがわ)の川原の柳が爽やかだ。
ヤナギの新緑と中央アルプス 三峰川4/17-1 ヤナギの新緑と中央アルプス 三峰川4/17-2


サクラと中央アルプス  サイクリング・ジョギングロード  (伊那市)
伊那の市街の直前で帯状に横たわる土手には桜が植えてある。
上部はサイクリングやジョギングの専用道路になっている。
土手の向こうの標識など、邪魔なものを隠すためには、カメラ位置を
これ以上あげることが出来ない。
もう少し山を入れたいのだが・・・。(左の写真)
サクラと中央アルプス 伊那市サイクリング・ジョギングロード4/17-1 サクラと中央アルプス 伊那市サイクリング・ジョギングロード4/17-2


サクラ  春日城跡公園  (伊那市西町)
公園全体では7分咲きといったところ。
被写体としてのランキングはともかく、お花見用の桜公園としては、
5本の指に入れたい。
童心に返ったハイティーンの女性グループが、楽しそうに遊んでいた。
サクラ 伊那市西町 春日城跡公園4/17-1 サクラ 伊那市西町 春日城跡公園4/17-2
シダレザクラはすでに満開2日目あたり。
 サクラ 伊那市西町 春日城跡公園4/17-3 サクラ 伊那市西町 春日城跡公園4/17-4

シダレサクラ  市場割   (駒ヶ根市)
駒ヶ根市の吉瀬の桜を目指してドライブしていたのだが、通ったことの無い
田舎道をあえて走っていて見つけた桜。
地図の位置では駒ヶ根市市場割になるので、とりあえず勝手に
「市場割のシダレザクラ」と呼ぶことにする。
先客が一人撮影していた。
シダレサクラ 市場割4/17-1 シダレサクラ 市場割4/17-2


サクラ  吉瀬のサクラの少し北側にある小さな神社と運動場  (駒ヶ根市中沢)
山の手の「吉瀬の桜」に直接登る道があるのだが、もう一本北の道を
登って行くと道路の右手に小さな神社、左手に小さな運動場がある。
どちらにも桜があるので先に撮影してから、吉瀬の桜に向かう。
二本の道は、直ぐ上部の横みちで結ばれている。
サクラ 駒ヶ根市中沢 吉瀬のサクラ北4/17-1 サクラ 駒ヶ根市中沢 吉瀬のサクラ北4/17-2


吉瀬のシダレザクラ  (駒ヶ根市中沢)
上の土手からだと、バックに中央アルプスを入れることが出来る。
吉瀬のシダレザクラ4/17-1

吉瀬のシダレザクラとカメラマン  (駒ヶ根市中沢)
空は澄み、人気の桜が満開となれば、愛すべき風景狂の面々が
集まらないはずはない。
吉瀬のシダレザクラ4/17-2


大坪のシダレザクラ   (駒ヶ根市中沢大坪)
蔵沢寺へと折れる枝道の、もう一本先の枝道を蔵沢寺と同じ方向に折れ、
100~200m先で、左手50mほどの所に立つ一本桜。
桜の脇を通り抜ける枝道があるが、細いので車は入れない方が良い。
6分咲きだから、明日か明後日からが完熟だ。
大坪のシダレザクラ 駒ヶ根市中沢大坪4/17-1 
 上の写真は、下の写真のカメラマンと同じ立ち位置から撮ったもの。
カメラマンと桜の間を細い道が通っている。
 一人旅らしき中年の女性がやってきた。三脚は持っていない。
一眼レフのデジタルカメラで2~3ヶ所位置を変えて撮影したかと思うと、
カメラを肩に掛け、さっさと戻っていった。
イキだねえ。なんか最近、こういう女性増えたよね。
大坪のシダレザクラ 駒ヶ根市中沢大坪4/17-2


サクラと山門   蔵沢寺   (駒ヶ根市)
下の門の脇にあるシダレザクラだけが6分咲き。他の桜は全て満開。
サクラ 駒ヶ根市 蔵沢寺4/17-1 サクラ 駒ヶ根市 蔵沢寺4/17-2 サクラ 駒ヶ根市 蔵沢寺4/17-3 

サクラと本堂    蔵沢寺   (駒ヶ根市)
サクラ 駒ヶ根市 蔵沢寺4/17-4


サクラと中央アルプス  御坂山神社  (駒ヶ根市)
御坂山神社と言っても知っている人は少ない。
桃源院の隣りのポコ山で、お花見場所と言った方が良いかも知れない。
小山の上からは桜越しに駒ヶ根の街と中央アルプスを望むことが出来る。
桜とミツバツツジを楽しめる。
サクラと中央アルプス 駒ヶ根市 御坂山神社


南向きのミツバツツジ  御坂山神社  (駒ヶ根市)
ミツバツツジ  駒ヶ根市 御坂山神社

ミツバツツジ・サクラ  御坂山神社  (駒ヶ根市)
ミツバツツジ・サクラ  駒ヶ根市 御坂山神社

北向きのミツバツツジ  桃源院  (駒ヶ根市)
御坂山神社のツツジと比べ、日陰なので遅れて見頃を迎える。
ミツバツツジ  駒ヶ根市 桃源院 

サクラと中央アルプス  栖林寺南方のため池  (駒ヶ根市 東伊那)
蔵沢寺から北方の栖林寺にかけての山際には、桃源院や御坂山神社も含め
桜どころが多く点在している。
サクラ 栖林寺南方のため池

サクラ  上記のため池と栖林寺の中間   (駒ヶ根市 東伊那)
サクラ 栖林寺南方のため池 と栖林寺の中間

シダレザクラ  栖林寺  (駒ヶ根市 東伊那)
左手に流れるような形が、この桜の特徴にして魅力。
昨シーズンは下の塀を改修工事中だったため、撮っても絵にならなかった。
いい桜だ。
シダレザクラ 駒ヶ根市栖林寺

マツ  栖林寺  (駒ヶ根市 東伊那)
巨大な老松だ。
突っかい棒に支えられてはいるが、勢いはある。
マツ 駒ヶ根市栖林寺

ヤナギの新緑・サクラ・ミツバツツジ  馬見塚公園  (駒ヶ根市赤穂福岡)
桜や柳も良いが、この公園の最大の魅力はミツバツツジだと思う。
そのミツバツツジを味わうなら、晴天より曇り日や小雨の日がお勧めだ。
陽の弱い早朝や夕暮れ時にも、ぞくっとするような赤紫を見せる。
ヤナギの新緑・サクラ・ミツバツツジ 馬見塚公園

ミツバツツジ  馬見塚公園  (駒ヶ根市赤穂福岡)
ミツバツツジ 馬見塚公園4/17-1 ミツバツツジ 馬見塚公園4/17-2 ミツバツツジ 馬見塚公園4/17-3


原田のサクラ   (松川町 元大島原田)
黄砂の影響ですっかり空が濁ってしまい、しかも逆光。
条件は厳しいがシャッターを切る。
この場所は、絵作りの上で余分な物が多く整理しきれないが、
つい引き寄せられてしまう。
老桜は、何百年もの間、この三叉路で見てきた風景の物語を、私の中で語り始める。
原田のサクラ 松川町 元大島原田

エドヒガンザクラ  松源寺  (高森町下市田)
松岡城という城跡に建つ寺と桜。
陽はすっかり傾いたが絶景マラソンはなおも続く。
エドヒガンザクラ 高森町 松源寺4/17-1 エドヒガンザクラ 高森町 松源寺4/17-2


シダレザクラ   瑠璃寺   (高森町大島山)
名桜の多い飯田地方でも特にお勧めの桜どころ。
整った花房が滝のように垂れ下がる。
ただ惜しいのは白い解説板が目立ちすぎるところ。
せめてダークな色の板に換えてもらうだけでも、絵の完成度は
別物になるのだが。
サクラ 高森町 瑠璃寺4/17-1 サクラ 高森町 瑠璃寺4/17-2 サクラ 高森町 瑠璃寺4/17-3 サクラ 高森町 瑠璃寺4/17-4


シダレザクラ   牛牧神社  (高森町牛牧)
瑠璃寺から南にほど近い神社。
陽は山に隠れようとしている。
シダレザクラ 高森町 牛牧神社


シダレザクラ   山本久米寺跡  (飯田市)
すっかり薄暗くなってしまった。
風の止むのを待ち、露出を補正しつつスローシャッターで数枚撮る。
シダレザクラ 飯田市 山本久米寺跡

 この後、阿智村駒場の「市の沢の桜」まで足を延ばしたが、辺りはすっかり真っ暗。
撮影を断念し帰路に着く。
フラッシュライトの光で確かめた花の状態は満開。


Copyright (C) FOTOFARM信州